主人公(デフォルトネーム:ゼノ)

スキル概要

本作では戦闘で使用するアクションスキルと常時効果を発揮するパッシブスキルに分かれる。
習得するにはスキル毎に定められた名声とお金が必要となる。
一度習得したスキルが必要ない場合、スキルのメニューで一時的に封印することができる。
封印はメニューでいつでも解除できる。

スキルはパートナークエストで得られるSPを消費してレベルアップできる。
レベルアップに必要なSPは(現在のスキルレベル+2)ポイントとなる。

アクションスキルは一度に4つまでしか表示されず、ターン経過でランダムに入れ替わる。
また、一度使用したアクションスキルを連続で使用することはできないので、封印はよく考えよう。
レベルを上げれば威力と再使用までの時間(CT)が短くなる。
セックスバトルでも使用可能。

パッシブスキルは基礎ステータスの強化やマップコマンドの追加がメイン。
また、Ver1.2以降では密着モードにコマンドを追加するスキルが追加されている。

テクニックスキルはセックスバトル専用のアクションスキル。

スキル一覧

師匠スキル名分類効果最大Lv値段必要名声(※)
ガトレイメガチャージアクション槍技・攻撃力150%~450%・CT12~75500
エイミングアクション弓技・攻撃力125%~375%・高命中・CT14~85
アクスボンバーアクション斧技・攻撃力160%~480%・CT18~105
冒険者式交渉術パッシブ換金用アイテムの値段+4%~+20%5480
傭兵の交渉術パッシブ武具アイテムの値段-2%~-10%5
薬草術の初歩パッシブ消耗アイテムの回復量+7%~+50%8
カベドゥーンパッシブマップコマンド『カベドゥーン』:正面の壁を破壊する1
バッシュアクション剣技・攻撃力150%~450%・CT14~85216025
ディフレクトパッシブ回避+1~+55
クロスカッターアクション剣技・攻撃力70~209%・脆化+女の子の服を切り裂く・CT12~7
「X斬り」ではなく「衣服(クロス)斬り」
5640040
熱烈サドンデスパッシブエネミーが死に物狂いで逃走しない。密着したいときは封印推奨1
ソニックランスアクション槍技・攻撃力130%~390%・風属性・空殺・CT14~851500065
十文字斬りアクション刀技・攻撃力130%~390%・聖属性・CT16~95
ガードアタックアクション武器指定なし・攻撃力80%~240%・被ダメージ軽減・CT18~105
アクセラレイトアクション剣技・攻撃力90%~269%・剣の連続率と回避率効果の『高速』付与・CT25~14
マップアビリティ『アクセラレイト』:エネミーの移動を鈍化させる
5
ハイディングアクション弓技・攻撃力100%~300%・回避アップの『回避』付与・CT23~13
マップアビリティ『ハイディング』:エネミーに接触されなくなる
552900115
破岩の太刀アクション刀技・攻撃力140%~390%・CT14~85
スタンショックアクション槍技・攻撃力120%~360%・スタン・CT28~16589200145
ブラインアローアクション弓技・攻撃力130%~390%・盲目・CT19~115
剣マスタリーパッシブ剣の攻撃力+2~+4010137000175
槍マスタリーパッシブ槍の攻撃力+2~+4010
斧マスタリーパッシブ斧の攻撃力+2~+4010
弓マスタリーパッシブ弓の攻撃力+2~+4010
刀マスタリーパッシブ刀の攻撃力+2~+205
ウォークライアクション武器指定なし・攻撃力180%~539%・『興奮』付与・CT23~135209000205
ギガスマッシュアクション斧技・攻撃力180%~539%・転倒・CT16~95304000245
トリプルアローアクション弓技・攻撃力170%~510%・CT23~135
バックスタブアクション剣技・攻撃力120%~360%・CT18~105
ハイパーランスアクション槍技・攻撃力140%~419%・CT27~155
神速三段突きアクション刀技・攻撃力160%~480%・高命中・CT21~125
ジェノブレイクアクション武器指定なし・攻撃力200%~600%・高命中・高クリティカル・CT43~245579000325
フロティナダメージ予測パッシブ『ダメージ予測』表示1最初から習得済み
アイテムサーチパッシブマップコマンド『アイテムサーチ』:範囲18~70マスのアイテム表示5500
エネミーサーチパッシブマップコマンド『エネミーサーチ』:範囲20~50マスのエネミー表示3480
換金物ゲッターパッシブ戦闘後の収集アイテム出現数+6%~+15%10216025
積載力ブーストパッシブWT最大値+1%~+10%10640040
行動力ブーストパッシブ行動力最大値+3~+207
命中力ブーストパッシブ命中+2~+65
生命力ブーストパッシブHP+2%~+15%10
レイドアタックパッシブ1ターン目の攻撃力+5%~+50%101500065
ウィークネスパッシブ弱点効果+11%~+20%6
ザコスレイヤーパッシブドーモ、ザコ=サン、格下に対し攻撃力+10%~+50%です。5
レインフォースパッシブ+5%~+25%の確率でアイテムバフ効果延長5
異常リカバリーパッシブ不利な状態異常回復率+8%~+20%52890090
ポイズンガードパッシブ害毒系状態異常耐性+18%~+50%552900115
マインドガードパッシブ精神系状態異常耐性+18%~+50%5
カースガードパッシブ呪術系状態異常耐性+18%~+50%5
キラーセーブパッシブ敵のクリティカル率2%~10%ダウン589200145
パワーシールドアクション武器指定なし・攻撃力40%~120%・防御、回避アップ・CT19~115137000175
オートリレイズパッシブ6%~30%の確率で、致命ダメージをHP1で生き残る5209000205
ワンダーセンスアクション武器指定なし・攻撃力60%~180%・高命中・高回避・『命中』付与・CT23~135304000245
グレイスパッシブLP最大値+1~+35579000325
サキュバステンダーキッステクニック攻撃力90%~270%・CT10~6550M0
ヒモ男の資質パッシブトーク成功時の収集アイテム出現数+6%~+30%5480M
ディスカウントパッシブ買い物時に『値切り』可能になる。パートナーに値切ってもらうことも可能12160M25
熱烈エスケープパッシブ逃走が確実に成功。密着したいときは封印推奨1
性技ブーストパッシブエッチ中のみ、性技+2%~+10%96400M40
精力ブーストパッシブEP最大値+5%~+30%7
クールダウンパッシブ密着モード専用コマンドを追加。相手の興奮を抑えてエッチな気分を低下1
カームブレスパッシブ密着モード専用コマンドを追加。深呼吸してEPを大回復1
ウェイトパッシブ密着モード専用コマンドを追加。行為を小休止してEPを小回復1
プロヴォークパッシブ密着モード専用コマンドを追加。相手を挑発してムードはそのままに反撃を誘う1
コンビプレイパッシブパートナーの能力+4%~+20%615000M65
世渡り上手パッシブクエスト達成時の報酬+7%~+15%28900M90
ディープキッステクニック攻撃力150%~450%・CT27~1552900M115
ベッド上の舞踏パッシブエッチ中のみ、追撃率+2%~+10%89200M145
口説き落としパッシブエッチ中のみ、回避+1%~+5%
ドスケベ根性パッシブエッチ中のみ、防御+3%~+15%
プレゼンター魂パッシブアイテムを貢ぐ際の成功率表示率が16%~80%アップ
ラブハートテクニック攻撃力130%~390%・興奮・CT27~15137000M175
ムードアップパッシブセックスバトル時のムード効果が+14%~+30%304000M245
ラブフィンガーテクニック攻撃力180%~540%・飽きにくい・CT23~13579000M325

※EXでの必要名声はステータスを参照。

マップコマンド

休憩は最初から使用可能で、他のコマンドは同名のスキルを習得すると使用可能になる。
コマンド名の背後にある緑のゲージはコマンドを使用する度に減少し、空になると行動力を1消費して満タンになる。
※マップ切り替えとトラップ作成はパッチにより削除されました。

コマンド名効果ゲージ消費使用条件
休憩その場で待機し、自然HP回復効果が2倍になる極小最初から
ハイディング敵から身を隠し、触れてもエンカウントしなくなる。自動発動同名のスキルを習得
アクセラレイト敵シンボルの動きが遅くなる。自動HP回復無効。自動発動同名のスキルを習得
エネミーサーチマップに表示されない敵も含め、範囲内の敵を一定時間マップに表示。
壁の中の敵と擬態した敵は除く。レベルアップで範囲が拡大
同名のスキルを習得
アイテムサーチ範囲内のアイテムをマップに表示。レベルアップで範囲が拡大同名のスキルを習得
カベドゥーン進行方向の地形を1マス破壊する同名のスキルを習得
ヘレーリオの眼範囲内のアイテム、エネミー、次元の裂け目を一定時間マップに表示
レベルアップで範囲が拡大
同名のパートナースキルを習得

概要

ファモス村に巣くう淫魔を倒すべく、遺跡学者アルティシアに雇われてやってきた冒険者。
致死ダメージを受けても生き返れる「祝福(ブレッシング)」と、淫魔のレベルダウン攻撃・エナジードレインに耐えられる(レベルは下げられるが)特異な体質をもってファモス遺跡を踏破していく。
オープニングのイベントでレベルと共に過去の記憶を喪失するが、事前にアルティシアとファモス村の重要施設へあいさつ回りしていたことと、元々住人の中には主人公を知っている風な者が多かったため、主人公の活動に支障は出ていない様子。

+  ネタバレ・結局何者なのか

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • かつて魔王かなんかと人間を無闇に殺すなて契約した英雄は主人公なのかな -- 2018-03-11 (日) 23:12:06
  • システムの都合上仕方ないとはいえ、セックスバトル中に「武器が壊れた!」は笑ってしまう 中折れかよ!w -- 2018-03-17 (土) 20:33:14
  • ……モブの大半が「主人公が魔貴族を大人しくさせた」のを忘れてるのに、覚えていて言及する旅人風の青年はいったい…… メタ発言ともとれるけどさ(世界を救った=ゲームクリア たいしたことではない=色んなゲームクリアしてるでしょ 次はどこの世界=次はどんなゲーム?) -- 2018-03-21 (水) 11:13:21
  • 記憶が吹っ飛んでいるのに姉を筆頭に誰も昔を教えない、と言うあたりで相当悲惨な過去があったんだろうなあと予想してる。 -- 2018-03-25 (日) 16:54:20
    • 記憶が無くなったっていうことを主人公が言及してないからじゃなかったかな、確か無印がそんな始まりだったはず -- 2018-03-25 (日) 18:37:06
  • EX最後の試練で試練の相手が主人公の魂は自分のもの、死神にも□□にもやらない。むろんやつにもだって言ってたけど死神以外の二人の片方はわかるが奴って誰だろ -- 2018-03-27 (火) 20:11:40
    • おそらくはフロティナだな。 -- 2018-03-27 (火) 21:15:10
  • ウェイクアップのテキストの『□□の力を引呼び覚まして~』ってなんかフロティナの祝福を貸し出されたんじゃなくて『主人公の中のナニカと専用装備として作られた聖女の剣』みたいな感じを受けるんだが、フロティナがやたらドラゴン討伐を仕向けたり(龍の血を浴びて云々とかありがちファンタジー)もしかして最後の一角って主人公が成るんじゃ -- 2018-04-03 (火) 16:06:29
    • ウェイクアップは恐らくヴァージニア討伐時にフロティナから与えられた聖人の能力。強すぎるために通常は封印が施されているってのがスキル説明。恐らく聖人には祝福の力が備わっているけどそれの使用許可を出すのがフロティナだろうと思われる。 -- 2018-04-03 (火) 20:33:48
      • そんなもんかぁ なんか俺の中でもう夜王式に特殊な転生をし続ける魔族が主人公でフロティナ、クシーナ、ガトレイ辺りmo -- 2018-04-07 (土) 02:30:28
      • 途中送信 辺りも裏では主人公の育成でずっとハズキユズキみたいに転生し続けてるような裏側を想像してきちゃってるよ(消えてる記憶に触れて行かないあたりで) 魔族部分の活動は人間部分に伝わらないように記憶封鎖してる感じでさ -- 2018-04-07 (土) 02:36:04
      • 有りうるんじゃないかねぇ。サブリナ本体を倒した古代の英雄が実は主人公だったって言われてももう驚かんぞ -- 2018-04-08 (日) 23:30:00
      • 俺も古代の英雄と言われてる奴はゼノ君本人なんじゃないかと思ってるな。ただ俺は転生式魔族じゃなくて竜(皇竜?)じゃないかと思ってるが -- 2018-04-09 (月) 19:31:06
  • 魔族だと夢魔のご馳走にならないっぽいから天界に近付きすぎた人間だろう 魔族に限らずある程度逸脱してしまった存在は死んでも滅べないのかも -- 2018-04-19 (木) 16:16:42
  • EXでクシーナと冥界行く時に「お前と竜退治も久々だな」みたいな事言うから竜退治経験もあるんじゃないかね -- 2018-05-25 (金) 19:16:24
  • 最強装備関連の素材のテキスト見てると結構面白い。ドラゴンスレイヤー素材の「持ち主をストーキングする」やら、体に馴染むらしい真なる英雄の鎧素材の竜の骸の側に有ったとか、あと、氷竜の騎士のテキストとか。やたらとお姉ちゃんが竜に拘ってたりする辺り、(魂が同一?の)英雄は魔王だけじゃなくて竜に関連してるみたいな -- 2018-05-26 (土) 21:50:29
  • お姉ちゃんは一貫して主人公に聖女に見合うような英雄になってほしいっていう意識があるから竜狩りとか評判気にしてんのよな -- 2018-05-27 (日) 10:33:16
    • 聖女にふさわしい英雄になってほしいのも、周りにとやかく言われないず主人公と一緒にいられるためだしな 弟だから一緒に暮らしてもいいの!ってゴリ押しはしてたみたいだけど、それにプラス材料(周囲が認めやすい理由)になるしな 救国レベルの英雄なら -- 2018-05-27 (日) 19:55:20





トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2018-04-09 (月) 17:55:59