整備された地下水路 †
ダンジョン概要 †
15階層
異変が起こって寒くなっている地下水路。
嫌になるほどのだだっ広さは健在。
とにかくMAPの無駄な広さが面倒なので、突破するだけが目的なら常時MAPが見えるエネルフィ辺りを連れていくといいだろう。
ここでカベドゥーンすると古代の化石魚が登場する。例によって例の如く異様な強さだが、アンデッド故に十文字斬りさえ当たれば楽勝だったりする。
敵分布 †
※データはVer2.1.0.0のものです
敵名称 | 出現階層 | 備考 |
---|
ゾンビ | 1~6 | |
ハイゾンビ | 1~6 | |
ガイコツ | 1~6 | |
コウモリ | 1~15 | |
血塗れコウモリ | 1~15 | |
スネーク | 3~9 | |
フロッグ | 4~10 | |
ポイズンフロッグ | 4~10 | |
フィッシュ | 7~13 | |
ボーンフィッシュ | 9~15 | カベドゥーンで全フロアに出現 |
古代の化石魚 | - | カベドゥーンで全フロアに出現 |
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
- ボーンフィッシュはダークソウルより攻撃当たりやすいし耐性も弱いから余裕で稼げる --
- この頃にもなればソニックランスに十文字斬り、コンポジットボウなどのワンパン要因も多いからなぁ・・・ 魔薬と併用すれば笑えるほどレベルが上がる --